YouTube News

【速報】eスポーツ大手アクティビジョン・ブリザード(NASDAQ )は、米Googleと複数年の戦略的提携を結んだと発表

【速報】2008年創業の米、カリフォルニア州サンタモニカのゲーム大手のActivision Blizzardアクティビジョン・ブリザード(NASDAQ ATVID)は1月24日(現地時間)、米Googleと複数年の戦略的提携を結んだと発表した。
Googleとの戦略的提携には2つの大きな目的がある。まずはすでに1億人以上のプレイヤーが存在し、今後市場拡大が見込まれるeスポーツ市場への関与。今回の契約の中で明らかになったのは、Google傘下のYouTubeが、Activision Blizzardのeスポーツリーグの中国を除く世界での独占ライブ実況権を獲得したということ。今までは米Amazon.com傘下のTwitchでこれらのリーグを実況していたから巨大プラットフォーマー間で金銭による獲得合戦が進んでいたものと思われる。世界最大の動画プラットフォームYouTubeでの配信によってますます認知度が上がると同時に、Googleは膨大な広告収入、あるいはeスポーツ層のデータを取得することになる。
Activision Blizzardは、「Overwatch」「Heroes of the Storm」「Hearthstone」「Call of Duty」などのリーグ開催で知られている。YouTubeでの初のリーグ実況は1月24日からのCall of Dutyだ。もちろん、リーグ中継は各ゲームの公式YouTubeチャンネルで実況された後、チャンネルにアーカイブされる。

Call of Duty League公式チャンネル

二つ目の提携はGoogle CloudがActivision Blizzardの優先ゲームホスティングインフラになるということだ。Google Cloudの採用により、オンラインゲーマーは低レイテンシーでパケットロスの少ない高品質のネットワークでゲームを楽しめるようになるとしている。Activision Blizzardは発表文で、「Google Cloudの信頼性の高いグローバルフットプリント、高度なデータ分析とAI機能、オープンソースへのコミットメント、ゲームの革新のためのプラットフォームを構築していることを評価した」と語った。

ちなみに中国テンセント社は2016年時点で同社の株式の約5%を所有しており、巨大グローバルプラットフォーマー2社が同社を大きく支援することになったことも興味深い。
eスポーツの盛んな米国、中国でますます市場を広げるだろう。

またもYouTubeに群がる芸能人、加藤紗里、今は妊娠報告ですらYouTubeだと。前のページ

Apple、春節の中国を舞台にしたショートムービーを公開(泣き)次のページ

関連記事

  1. YouTube News

    YouTubeの音楽ストリーミングサービスの供用国が12増えたが日本はまだ

    YouTubeの音楽ストリーミングサービスの市場が新たに12か国増え、…

  2. YouTubeNews

    マスク転売ユーチューバー炎上中

    新型コロナウィルスによる、肺炎の死者、SARS超える 中国で803人…

  3. YouTubeNews

    トヨタの想い 未来を始動させたい 豊田社長ロングインタビュー

    2019.1.1に始まった香川照之さんが編集長を務めるトヨタイムズの取…

  4. YouTube News

    ラファエルさん アカウント停止問題について

    ラファエル、アカウントBANされた理由軽妙なトークと過激なチャ…

  5. YouTubeNews

    ファン待望!『名探偵コナン』の公式YouTubeチャンネルが開設!

    2020年1月14日、ついに名探偵コナンのYouTubeチャンネルが公…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日々YouTube

    中毒性のある音楽はYouTubeでブレイクする法則
  2. 日々YouTube

    企業がYouTubeチャンネルを開設すべき理由 その1
  3. 注目YouTuber

    「旅人ちはる」チャンネル 厳寒北海道の年越しキャンプ映像が100万再生を超える
  4. メディアを変えた挑戦者

    エガちゃんねる100万人突破 想定月収300万円超え?
  5. YouTube News

    ラファエルさん アカウント停止問題について
PAGE TOP